【カバンの中身】旅×テレワークを最大効率化するガジェット5選!

もちもの

こんにちは、まるやまです。

オフィス、自宅、出張先、、どこにいても効率よく生産的な働き方がしたい!

そう思っているビジネスマンの皆さん、今回の記事は必見です。

スマートな見た目に、大容量収納、Aer Travel Pack 3

まずは私が仕事でもプライベートでも、ほぼ毎日持ち歩いているカバンの紹介をします。

Aerというサンフランシスコ発のバッグブランドから出ているTravel Pack 3 Smallというバックパックです。
スマートな旅を提供することをコンセプトとしており、

Aer Travel Pack 3の魅力

  • 機内持ち込み可能で、ミニマルな見た目からは想像できないほどの収納力がある
  • 空港の保安検査場などで、IT機器類などをスムーズに取り出すことができる
  • 世界中で持ち歩くことが想定されているため、セキュリティ対策を施しやすい

上記のようなメリットが特徴として挙げられる多機能なバックパックです。

そして何より、このミニマルでスタイリッシュなデザインが個人的なお気に入りポイントで、出かける時はほぼ毎回これを持っていきます。

普段は両サイドにあるベルトを絞ることにより、デイリーユース向きのコンパクトな形で持ち運ぶことができ、衣類などかさばる荷物を持ち運ぶ際には、拡張して収納エリアを大きくすることも可能です。

カフェテーブルなどにぶら下げるように、「Clipppa」を持ち手に引っ掛けて使っています。

 

最強のワイヤレスイヤホン、Airpods Pro (2nd Gen)

小型で持ち運びやすいAirPods Pro 2は、ノイズキャンセリング機能がさらに進化。軽量で耳にフィットするデザインが魅力です。

AirPods Pro 2の魅力

  • アダプティブオーディオで音質を自動調整
  • 最長6時間の再生時間
  • IPX4耐水性能

おすすめポイント
長時間の通話や作業時にストレスなく使用できます。

Anker Power Bank

続いては、仕事とプライベートにおける効率化に大きく貢献してくれているアイテムを紹介します。 こちら、AnkerのPower Bankというシリーズの3way充電器で、モバイルバッテリーと30wの充電器、さらにUSB Cケーブルがついた、モバイルバッテリーの決定版です。

モバイルバッテリーと充電器を兼ねているので、充電器として使用することで、「モバイルバッテリーそのものの充電を忘れてしまった」という事態が発生しませんし、USB Cケーブルが付属しているので、

これを一つ持ち歩いていれば、USB Cの充電のものは基本的には全て充電できます。

私は、社用のラップトップや動画編集などで使うM1 Chip macbook proの13inchもこちらで充電しています。 Anker製品はデザインもシンプルでカッコいいですよね。LEDディスプレイでバッテリー残量が一目でわかるのもおすすめポイントです。こちらは、10,000mAのモデルなので、モバイルバッテリーとしては、iPhoneのプロモデルで最大2回フル充電をすることが可能です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました